湊かなえの小説を久しぶりに読んだ(少女)

湊かなえを知ったのは、ベタだけど『告白』という小説

映画では無い

 

発売してすぐに職場の人に勧められて、

買って読んだ。

(勧めた人は遠くにいるので借りられないため)

 

 

とても、読みやすかったのでサクサク読めた。

普通に話としては面白かったので、第一印象の良い作家さんとなった

 

 

ドラマにもなったりして、メジャーになったけど

あれっ?って思ったりもした

 

 

先日、『少女』を読んで、やっぱり読みやすいなとは思った。

 

 

構えなくていい感じ。専門知識も必要ないし、調べなきゃわからないような事柄もない。それがいいのかな。

 

 

すごい面白いかと言われると、そうでもないかもしれない

 

 

ドラマとか、小説とか全部見たわけじゃないけど

あまりおもしろくない…

と思う事もあったのは否めない

 

 

振り返ると、それは話のせいじゃないのでは?

 

 

メディアとかの紹介の仕方で、勝手にイメージが出来上がってしまって、それと違うから、『期待と違う』だけなのかなって

 

 

●『ミステリー』と書いてある事がある→ミステリーか??

ミステリーと言われると、小難しい謎解きとか、想像もつかないようなサプライズを期待しちゃう。ミステリーじゃない気がする(自分にとっては)

 

ミステリーと書いてなかったら、淡々と読めたはず。と思うと、読んだ(見た)あと勿体無い気はした。映画のカテゴリーでいうと、『ミステリー』というよりは『ドラマ』って感じがする。

 

 

●『衝撃のラスト』ととかいう表現

これも、やめたほうがいいと思った。正直、隣の部屋とか、そこら辺にありそうな事柄な気がした。少なくとも、読んだ(見た)ものに関しては。

 

この表現のせいで、あれ??終わってしまった…てなっちゃう。

 

 

もちろん、どう紹介されてようと、読んで結果的に面白ければいいんだろうけど(期待の方が勝ってしまった)。湊かなえの作品は、変にハードルあげない方がいい気がした。

 

 

 

ネットサーフィンとか、たまたまやってたドラマを見るとか

時間が空いたからするスマホのゲームとか

それくらいの肩肘張らない感じで読める良さだってある